「石川の四季を食する会2014」夏の章
「石川四季の会」の季節イベント「石川の四季を食する会〜夏の章〜」では、石川の誇る里山・里海の自然を五感で味わっていただきました。
今回は、演奏を聴きながら各々が自然の情景を思い描いたあと、各調理人が選ぶ一食材にスポットを当て、一つの食材に思いをはせながら、獲る側育てる側と料理する側の各々の思い入れを聞いて味わっていただきました。また、各料理人のお店にちなんだ抽選会も行ないました。
「石川の四季を食する会 夏の章」、今回も300名を超える参加者にご参加いただき、会場は大いに盛り上がりました。
演奏会
スズキハーモニカ振興会認定指導員
公下 明音 様
ジャズピアニスト
出口 素光 様
自然の情景を思い描く懐かしいハーモニカとピアノのコラボレーションの演奏に聞き入りました。
参加者はみな時間を忘れたように真剣に素敵なハーモニー聞き入っており、演奏後には割れんばかりの拍手が沸き起こりました。
今回のイベントは、ラジオかなざわ パーソナリティなどで活躍するフリーアナウンサー北村由香さんが進行を務めました。
お料理のご紹介

石川県を代表する和洋中の料理人達が、旬の味覚を使った料理で一つの料理コースを作り上げ、皆様にご提供いたしました(写真は料理人と川上清会長)。
お飲物のご紹介
石川県産の日本酒、焼酎などを中心にお飲物をご用意いたしました。
<地酒>
金沢涼風(福光屋)
金沢御所泉(武内酒造店)
<焼酎>
能登ちょんがりぶし25°(麦)(日本醗酵化成)
加賀れんこん焼酎(伸栄館)
<ワイン(赤・白)>
ロバート・モンダヴィ
ツインオークスカベルネソーヴィニヨン/シャルドネ(アメリカ)
タラパカ コセチャ カベルネソーヴィニヨン/シャルドネ(チリ)
<ビール>
アサヒ スーパードライ
アサヒ アクアゼロ
<ソフトドリンク>
ウーロン茶
<ノンアルコール>
セレブレ(トンボ飲料)
本来の趣旨に立ち返り、席でお料理をじっくり味わっていただくことに重きを置くため、飲み物はフリードリンクコーナーを設けたスタイルではなく、予めオンテーブルをして置く方向切り替えました。
食材・飲材提供、ご協力
<飲料協賛>
・アサヒビール
