第18回勉強会「金沢の鮎事情」
第18回勉強会を下記のとおり開催いたしました。
すでに様々なメディアを通じて報道されておりますが、県内の主な河川で鮎釣りが7月16日に解禁されました。そこで、鮎をテーマに「金沢の鮎事情」と題して勉強会を開催いたしました。
講演の前には、養殖と天然の鮎の食べ比べを含めた和食ランチをお召し上がりいただきました。
参加者は、養殖と天然の違いを口で確かめつつ、その後の講演で金沢の鮎に関する詳しい説明をうけて、五感で楽しむ講演会に皆満足されておりました。
開催日 | 平成26年7月4日(金) 13:30〜 |
---|---|
テーマ | 金沢の鮎事情 |
講 師 | 金沢漁業協同組合 組合長 八田 伸一 様 |
会 場 | ANAクラウンプラザホテル金沢 5階「雲海」 |
内 容 | 金沢漁業協同組合によるアユ増殖への取り組み |
フォトライブラリー
講演内容
金沢漁業協同組合によるアユ増殖への取り組み
・金沢漁業協同組合について
・アユについて
・アユの生活史
・稚魚の放流
・稚魚の放流方法の検討
・釣り方の普及
・釣り場の管理
・その他の取り組み
