第22回勉強会「石川の身近な野菜(かぼちゃ)」
第22回勉強会を下記のとおり開催いたしました。
石川県が全国的な注目を浴びる中、地域の特産物として加賀野菜・能登野菜にもその注目が集まっていますが、ブランド野菜以外にも、県内各地域には特産となるたくさんの野菜があります。
今回は、これから収穫の旬を迎える「かぼちゃ」をメインに勉強会を開催し、旬の身近な野菜を取り入れてかぼちゃにちなんだ料理をご用意いたしました。
石川県内でのかぼちゃの取り組みと料理人が作るかぼちゃをアレンジした5品のお料理に参加者は皆満足されておりました。
開催日 | 平成27年7月15日(水) 19:30〜 |
---|---|
テーマ | 石川の身近な野菜(かぼちゃ) |
講 師 | 公益財団法人いしかわ農業総合支援機構 清水 恵美 様 |
会 場 | ANAクラウンプラザホテル金沢 2階「セラヴィ」 |
内 容 | 石川の身近な夏野菜 かぼちゃをメインに |
フォトライブラリー
講演内容
石川の身近な夏野菜 かぼちゃをメインに
・石川県の農業産出額は
・野菜の品目別の販売額は
・石川県の出荷量全国順位 推移
・石川県でのかぼちゃの作付け状況
・石川県産かぼちゃの栽培について
・JA加賀での取り組み
・JA金沢市での取り組み
・JAすずしでの取り組み
・いろんなかぼちゃと種類について
・石川県産のナスについて
・石川県産のトマトについて
・石川県産のキンジソウについて
かぼちゃを使った料理の試食(5品)
質疑応答
