「石川の四季を食する会2012」春の章
「石川四季の会」では、美容と健康に効果があり、近年益々人気が高まる発酵食品にスポットを当てたイベントを開催いたしました。
発酵食品は古来より日本人に親しまれてきていますが、石川にはその食文化に大きな役割を果たした様々な発酵食品があります。

今回は「美容と健康に効果 麹の力再発見 発酵食品天国石川」と題して、講演や対談を交えた後、体に優しく美容と健康に良い発酵食品を各ジャンルの料理人がアレンジして皆様にご提供いたしました。料理の内容は下記に表示してあります。
さらにお食事後に久しぶりの抽選会を開催しました。今回も200名を超えるご参加で、抽選の豪華賞品に会場の至る所で歓喜や落胆の声が響きわたり大いに盛り上がりました。
講演・対談
麹料理研究家 小紺有花さんの「麹」についての講演のあと、発酵食品が生活の一部に溶け込んでいる女性3名の皆様を交えての対談で、その魅力について女性の視点で存分に語っていただきました。
写真:小紺有花〈麹料理研究家〉
写真:左より
四十万谷直美〈四十萬谷本舗〉
金七聖子〈松波酒造〉
山本雪子〈ヤマト醤油味噌〉
聞き手 キャスター 横田幸子
お料理のご紹介

当日は麹を使った新しい料理を、各ジャンルの8人の料理人が協力し、一つの料理コースを作り上げ、皆様に提供いたしました。
<食前ドリンク> 玄米あまざけ入り豆乳和風ティー
お飲物のご紹介
当日は地ビール、地ワイン、地酒などを中心にフリードリンクとなっております。
白山わくわくビール
・金沢百万石ビール(ペールエール)
・コシヒカリエール
能登ワイン
・セイベル9110(白)
・ヤマソーヴィニヨン2011(赤)
松波酒造
・復刻版純米酒(燗用)
・純米生貯蔵酒
食材・飲材提供、ご協力
<飲食材提供>
・わくわく手作りファーム川北
・能登ワイン株式会社
・松波酒造株式会社
・ヤマト醤油味噌
・四十萬谷本舗株式会社
・松風園茶舗
